Posted by | ![]() |
伊勢 万里子-Ise Mariko |
こんにちは。23卒のまりこです!
突然ですが、皆さん!
フィードバックの本質を説明することはできますか??
どうしてこのような質問をしたのかというと、
私が応募したインターンシップの活動内容の中で、
社員からのフィードバックという項目がありました。
フィードバックという言葉の意味は、
目標達成に向けたアクションの軌道修正や動機付けをするために、
教育や指摘、あるいは評価することをいいます。
言葉の意味は何となく理解していましたが、
フィードバックを行う本質までは理解できていませんでした。
だからこそ、フィードバックを行う本質について話していきたいと思います。
フィードバックを一言で表すと「鏡」です。
ピンとこないかもしれませんが、
鏡に映る自分を見た時、「自分が今どういう状況か」というのを
鏡ほど、常時フィードバックしてくれるものはありません。
鏡を見ると、「良くしたい」ポイントが見つかります。
そこから「良くなった結果」も確認できるのも鏡であります。
鏡にフィードバックを受けた時に、より良く修正していくのが
人間の行動なのです。
つまり、人間はフィードバックを受けると、良くなろうとする生き物なのです。
逆に、誰も何もフィードバックをしてくれないと、
本人は気づかず、何も行動に移しません。
これから、インターンシップに限らず、多くの場面でフィードバックを受ける機会があると思います。
期待とは違うフィードバックを受けたとしても、落ち込まずに、
変われるきっかけをもえらえたと、とらえられれば
また一歩成長できるのではないでしょうか。
![]() |
Posted by Ise Mariko
伊勢 万里子
|
2021-07-26 00:00:00
みなさんこんにちは!ひなです! 今日は就職活動の選考の一つであるGD(グループディスカッション)についてお話ししたいと思います!☆ &n ...
2022-08-24 09:00:00
「九州の絶景紹介」 こんにちは! 夜は涼しくなってきましたね! でも、僕は夜まだエアコンをつけないと寝れないです、、、 皆さんはどう ...
2021-08-03 08:15:00
どうも!銀次です!! 九州って本当素敵な団体がたくさんあって、それぞれNPOや学生団体、長期インターンと 形は違えど思い ...
2021-10-07 10:00:00
こんにちはー 遂に3回目の投稿を迎えました、中村学園大学2年生の佐藤祐希ですー 今回は依然読んだ本「どうしても頑張れない ...
2021-07-18 16:24:00
みなさんこんにちは!23卒あいかです! 今日は「なぜ」を考えることについて話したいと思います。 企業の説 ...
2022-08-15 18:00:00
【 自分に抗うOL日記2日目 】 みなさんこんにちは! 気付けばもう8月 ...
2021-06-08 00:00:00
今日は、「皆さんは将来どんな人になりたいですか?」というお話です。就活始めると、終盤戦の面接で「あなたは将来どんな人になりたいですか?」とよ ...
2021-09-13 22:14:00
こんにちはー 先月よりこちらの学生団体 Stay Kyushu よりお世話になっております。 中村学園大学2年生の佐藤祐希です。いわゆる ...
2021-09-27 23:02:00
こんにちはー 2回目の投稿をさっそくしていきたいと思います。 中村学園大学2年生の佐藤祐希です。 今回お話しますは、大 ...
2021-11-16 10:00:00
こんにちはー、24卒の佐藤です。 今回で9回目になります。 今日はリフレッシュタイムにします。なんせネタが皆無なんですー 皆さんがご覧 ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu