Posted by | ![]() |
角田楓芽-FUGA TSUNODA |
参加学生数:8人
形式:長崎対面
イベントのスタートは、司会の藤本が流れを説明!✨
「面接ワークでは面接官側の立場も体験してもらうので、相手の視点を意識してみてくださいね!」というアドバイスも。早速、学びがスタートしました!
今回はitoというテーブルゲームでアイスブレイク✨
テーマは「就活できついこと」
みんなカードの数字の大きさを言葉で表現する中で、前提条件を共有したり意見をすり合わせたり…これ、実はグループディスカッションと似ている所があるんです✨️
初対面同士でもゲームを通じて自然と笑顔が増え、会場が和やかな雰囲気に!
メインコンテンツのひとつ、GDワーク!✨
テーマは「長崎でもっと就活をしやすくするには?」
まずは藤本から「役割分担」「条件定義」の重要性などを説明。上手くいくコツは「経験を積むこと」だそうです✍️
話し合いは24分間。2つのグループはそれぞれアイデアを出し合い、「第2のキャリアセンターを作ろう」など具体的な提案が!
話し合い後は模造紙にまとめて発表!
その後、運営スタッフが担当テーブルの参加学生へ少人数ならではの手厚いフィードバックタイム!
一人ひとりに的確なアドバイスがされていて、皆さん真剣そのもの!✨
次は模擬面接ワーク✨
ここでは参加者全員が「面接官」と「受ける側」の両方を体験しました。
お題は「学生時代頑張ったこと」と「就活の軸」。面接は1人6分、運営スタッフによるフィードバックもしっかり行われました?面接官側を経験することで「どんな答えが相手に響くか」を学べるのがこのワークのポイント!
終わった直後にフィードバックをもらえるので、改善点がすぐに分かって次に活かせる!✨
私自身も参加者としてこのイベントに参加しましたがとても充実した時間を過ごすことが出来ました!
特に、運営スタッフのフィードバックは、まずは良かった点をしっかりと褒めていただいた上で、さらに良くするためのアドバイスをいただける形式でした✨️そのため、自分の強みを再確認できるとともに、改善点も明確にすることができ、非常に自信を持つことができました✨
少人数制だということもあり、グループディスカッションでは普段は緊張して手を挙げられない人が、ファシリテーターに立候補する姿も見られて、思い切りが大事だと感じました!
一人ひとりの発言量が多く、手厚いフィードバックもあって、自分の成長ポイントをしっかり見つけられるイベントでした!
![]() |
Posted by FUGA TSUNODA
角田楓芽
|
2022-10-20 22:00:00
毎度こんにちはー、毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介しています。 24卒で福岡の大学生、佐藤です!本日も同じ24卒向けにブログを書き ...
2022-04-14 05:35:00
みなさんお久しぶりです!23卒のはるかです! この間舞鶴公園に行って桜を見てきました〜 めちゃくちゃ綺麗 ...
2021-07-27 21:11:00
今日も今日とて面接。火曜日は面接dayと化しているたちはらです笑今日はビルマネジメント系の企業の面接を受けました。志望理由が言いにくい業界で ...
2021-07-22 14:10:00
こんにちは!りょうこです! 7月20日(火)にStay Kyushuでは初めてのイベントを福岡で開催しました! &nbs ...
2021-07-31 23:57:00
こんにちは、こんばんわ、おはようございます! サカモトシンタロウです(*'▽') 「どうせ自分にはできな ...
2022-09-01 20:30:00
みなさんこんにちはー 毎週木曜日の18時ジャストに投稿できるように頑張っていたのですが、なんと本日は"のほほーん"としていたら 投稿する ...
2021-08-03 08:15:00
どうも!銀次です!! 九州って本当素敵な団体がたくさんあって、それぞれNPOや学生団体、長期インターンと 形は違えど思い ...
2023-11-09 19:08:00
インターンシップを見つける際の一般的なステップをいくつか紹介しましょう。まず、自分の興味や専門分野を考え、それに合ったインターンシップを見つ ...
2023-11-09 23:41:00
就活中や面接後、フォローアップは重要な一環です。ここでは、就活におけるフォローアップのポイントをいくつか挙げてみましょう。 面接後 ...
2022-08-10 10:45:00
こんにちは! 皆さん初めまして!福岡の大学に通う3年生です!24卒になります! 8月現在は、就活で色んなインターンやイベントに参加してい ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu