Posted by | ![]() |
角田楓芽-FUGA TSUNODA |
参加学生数:8人
形式:長崎対面
イベントのスタートは、司会の藤本が流れを説明!✨
「面接ワークでは面接官側の立場も体験してもらうので、相手の視点を意識してみてくださいね!」というアドバイスも。早速、学びがスタートしました!
今回はitoというテーブルゲームでアイスブレイク✨
テーマは「就活できついこと」
みんなカードの数字の大きさを言葉で表現する中で、前提条件を共有したり意見をすり合わせたり…これ、実はグループディスカッションと似ている所があるんです✨️
初対面同士でもゲームを通じて自然と笑顔が増え、会場が和やかな雰囲気に!
メインコンテンツのひとつ、GDワーク!✨
テーマは「長崎でもっと就活をしやすくするには?」
まずは藤本から「役割分担」「条件定義」の重要性などを説明。上手くいくコツは「経験を積むこと」だそうです✍️
話し合いは24分間。2つのグループはそれぞれアイデアを出し合い、「第2のキャリアセンターを作ろう」など具体的な提案が!
話し合い後は模造紙にまとめて発表!
その後、運営スタッフが担当テーブルの参加学生へ少人数ならではの手厚いフィードバックタイム!
一人ひとりに的確なアドバイスがされていて、皆さん真剣そのもの!✨
次は模擬面接ワーク✨
ここでは参加者全員が「面接官」と「受ける側」の両方を体験しました。
お題は「学生時代頑張ったこと」と「就活の軸」。面接は1人6分、運営スタッフによるフィードバックもしっかり行われました?面接官側を経験することで「どんな答えが相手に響くか」を学べるのがこのワークのポイント!
終わった直後にフィードバックをもらえるので、改善点がすぐに分かって次に活かせる!✨
私自身も参加者としてこのイベントに参加しましたがとても充実した時間を過ごすことが出来ました!
特に、運営スタッフのフィードバックは、まずは良かった点をしっかりと褒めていただいた上で、さらに良くするためのアドバイスをいただける形式でした✨️そのため、自分の強みを再確認できるとともに、改善点も明確にすることができ、非常に自信を持つことができました✨
少人数制だということもあり、グループディスカッションでは普段は緊張して手を挙げられない人が、ファシリテーターに立候補する姿も見られて、思い切りが大事だと感じました!
一人ひとりの発言量が多く、手厚いフィードバックもあって、自分の成長ポイントをしっかり見つけられるイベントでした!
![]() |
Posted by FUGA TSUNODA
角田楓芽
|
2021-10-19 19:00:00
こんにちは、こんばんわ、おはようございます! しんたろうです。 大学生の皆さん、サークルに入っていますか ...
2021-11-07 10:00:00
こんにちは! 気づけば今年も残すところ2ヶ月…。時間はあっという間ですね! みなさんは2021が終わるまで ...
2021-06-07 00:00:00
こんにちは!23卒あいかです! 私は商学部なので少しだけマーケティングを学ぶことがあります。(ほんとに少しだけ)マーケティ ...
2022-04-16 10:00:00
こんにちは!樹村ことキムです! 4月になりいよいよ私も4年生…。 あと一年で大学生が終わってしまうのが驚き ...
2021-10-02 10:00:00
みなさんこんにちは、そして初めまして! Stay kyusyuに新しく加入しました、樹村です。 軽く自己 ...
2022-01-27 10:00:00
みなさんこんにちはー24卒の佐藤です。今回でおそらく10回目の投稿だったと思います。 アイスブレイクご存じですか?おそらく就活生で知らない ...
2021-10-27 17:00:00
みなさんこんにちは!就活は順調ですか? 今回は、「他己分析」についてお話しします! みな ...
2021-11-03 19:00:00
みなさんこんにちは! 今年は秋があっという間に過ぎていき、気が付けばもう11月になりました汗   ...
2021-10-11 22:20:00
みなさんこんにちは!! 段々と夜が冷え込む季節になってきましたね!体調管理には十分気をつけましょう☆ さ ...
0000-00-00 00:00:00
仕事を選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。 興味とパッション: 自分の興味や情熱がある分野や業界を選ぶと、仕事に対 ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu