Posted by | ![]() |
伊勢 万里子-Ise Mariko |
こんにちは! 23卒のまりこです!
皆さんはどのようにしてモチベーションを保っていますか?
モチベーション=「動機付け」には
「認知」「情動」「欲求」の3つの行動から成り立っています。
今回は、この3つのうちの「認知」の部分について話していきたいと思います。
「認知」とは、ある事柄をはっきりと認めることや、
心理学で、知覚・記憶・推論・問題解決などの知的活動を総称する意味を指します。
意味を言われたところで、具体的な想像もつかないし、
どこが動機付けを成り立たせる要素になるのかわからないですよね。
では、具体的な例を挙げて考えてみますね!
目の前に500ページの本があるとします。その本を20日で読み終えたい。
どうしたらいいでしょうか?
1日25ページずつ読めば、20日で読み終えられます。
この分量なら、できそうではないですか?
そしたら、今日25ページ読んでみようと思うはずです!
人は「これなら自分にできそう」「これはきっと人生の役に立つに違いない」
と思えたら、行動に移すものなのです。
これが「認知」です。
つまり、自分の「認知」次第で、
今、目の前に広がっている世界の見え方も、価値観も
大きく変わっていくのです!
ただ、物事の対象を冷静に正確に観察することが大切になります。
小さなことからでもいいので、自分ならできると思えることを
探してみるのはいかがでしょうか。
![]() |
Posted by Ise Mariko
伊勢 万里子
|
2022-10-20 22:00:00
毎度こんにちはー、毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介しています。 24卒で福岡の大学生、佐藤です!本日も同じ24卒向けにブログを書き ...
2023-11-09 19:08:00
インターンシップを見つける際の一般的なステップをいくつか紹介しましょう。まず、自分の興味や専門分野を考え、それに合ったインターンシップを見つ ...
2021-09-22 14:26:00
どうも銀次です!! 本日のテーマは困っている人はどこにいるのか?という話です。 就活支援とか人材会社と言 ...
2022-10-05 08:00:00
こんにちは! 24卒の南です!! 今回は、就活をするにおいて絶対にやらないといけないこと を紹介できればと思います! ...
2021-10-18 22:40:00
みなさんこんばんは! いよいよ本格的に冷え込んできましたね…! 風邪をひかないように気をつけたいところです。   ...
2021-11-07 10:00:00
こんにちは! 気づけば今年も残すところ2ヶ月…。時間はあっという間ですね! みなさんは2021が終わるまで ...
2022-08-29 23:00:00
【 自分に抗うOL日記4日目 】 ...
2021-11-09 07:31:00
どうも銀次です! 本日は素敵な団体があったのでそちらの紹介ができたらなと思い連絡いたしました! Ippo.って団体なんで ...
2021-07-25 18:13:00
こんにちは!りょうこです!よく「これやってあげたんだから、貴方はこれしてよ」「私は、こんだけしてあげたのに!なんで返してくれないの?」みたい ...
2022-04-07 23:11:00
みなさんお久しぶりです!! 桜が綺麗に咲く季節がやってきましたね♪ 大学4年生だった私は卒業・引っ越しに ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu