Posted by | ![]() |
南 寛利-Minami hiroto |
こんにちは!
24卒の南です!!
今回は、就活をするにおいて絶対にやらないといけないこと
を紹介できればと思います!
皆さんは就活をするにおいて一番重要なことは何だと思いますか??
僕は、自己分析だと思っています。
なぜ自己分析が重要なのかについてまとめていきます!
自己分析とは?
自分の性格、価値観、強み、弱み等を明確に言語化することです。
自己分析は、業界業種選びや、ES,面接のときに非常に役に立つため、就活をするにおいて基本となってきます。
就活とはいわば自分という商品を企業に売り込む行為なので、
まずは商品(自分自身)の強みや特徴を知ることがめちゃくちゃ重要なんですよね
では、自己分析をすることでどんなメリットがあるのでしょうか。
役に立つ場面
自分自身の価値観、楽しいと感じる瞬間、強み、弱みを知ることでいろんな場面で役に立ちます。
具体的には、
・価値観
「価値観=一番大切にしていること」です。
それがわかることで、人生の土台となる考え方が明確化され、その土台をもとに将来の夢、どんな人になりたいかといった
部分が見えやすくなってきます。
また、自分の価値観と合う企業を探すことができるため、入社後の充実感に直結してきます。
例えば価値観が合わない企業と合っている企業、それぞれに入社した際を比べると、
価値観があっている企業のほうが、充実感、幸福度が高くなることは容易に想像できると思います。
つまり、価値観を理解することで将来の充実感、幸福度が上がります。
・楽しいと感じる瞬間
過去をさかのぼって、自分が楽しいと思える瞬間の共通点を探してみてください。
そうすると、例えば、チームで何かしているときであったり、目標に向かって挑戦しているときなどといった共通することがあるはずです。
それが自分自身が楽しいと思える瞬間になりやすい環境ってことになるので、
人生楽しく生きていきたい!って思う方は、そのような環境が作れそうな業界業種や会社を選べば、自ずと楽しい人生を送れるということです。
つまり、楽しいと思える瞬間に共通することを認識することで楽しい人生になります。
・強み、弱み
自分の強み、弱みを理解することで、面接でめちゃくちゃ役に立ちます!
面接で高確率で聞かれる質問ってこともそうなんですけど、
自身の強みは、自己PRにも繋がりますし、「御社の中では、このような強みからこんな風に活躍できます」
といったところまで発展させることができます。
また、弱みを理解し、それに対する対策まで考えることで、「自己課題を分析し、それを解消するための施策を考え、行動できる人」
っということを伝えることができます。
つまり、強み、弱みを理解することで、面接に強くなります。
これら以外にもまだまだ自己分析をすることでのメリットがありますが今回はこのくらいにしておきましょう。
全部まとめて言うと、
自己分析をすると将来の自分が幸せになります
将来の自分が幸せになってほしくないって人はいませんよね。
なので、就活を始める方は是非自己分析を時間をかけて詳しく自分のことについて言語化してみてください。
それが将来のあなたの幸せ度合いに直結します。
なら、自己分析ってどうやってするの?ってことなんですが
自己分析の詳しいやり方については、次回まとめたいと思いますので、
来週の水曜日に投稿されるブログも是非見てみてください!!
![]() |
Posted by Minami hiroto
南 寛利
|
2021-10-05 09:22:00
どうも銀次です! さて今回のテーマは規模感の大きい会社に行くことによって生まれるメリットデメリットについてです。 &nb ...
2021-10-04 00:10:00
みなさんこんばんは!! 2年生のこじです! 暑い日がまだまだ続いていますが、皆さんお元気ですか^^ & ...
2022-10-30 15:00:00
みなさんこんにちは!! 福岡の食事処を探検しているこじです! 1日があっという間で、もう10月も終わりますね! 朝晩が ...
2023-11-09 00:00:00
市場調査と業界分析: 業界に関連する市場調査レポートや業界分析を探しましょう。これらのレポートは、業界の成長率、市場規模、主要なプレ ...
2022-12-15 15:50:00
皆さんこんにちはー!福岡の24卒大学生佐藤ですー いつもは毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介していますが、本日もなんと皆さんお楽しみ ...
2021-06-14 00:00:00
こんにちは!23卒あいかです! みなさんは量と質どちらが大事だと思いますか? 私の高校では、勉強の方 ...
2021-07-13 08:30:00
どうも銀次です! タイトルから分かるように今回は福利厚生についてです。 大前提ですが、僕自身も確かに大事だとは思ってるん ...
2021-11-16 10:00:00
こんにちはー、24卒の佐藤です。 今回で9回目になります。 今日はリフレッシュタイムにします。なんせネタが皆無なんですー 皆さんがご覧 ...
2021-08-03 08:15:00
どうも!銀次です!! 九州って本当素敵な団体がたくさんあって、それぞれNPOや学生団体、長期インターンと 形は違えど思い ...
2021-07-22 18:00:00
こんにちは!23卒のはるかです! 実はこの間! 24.25卒向けキャンパスライフセミナーのお手伝いに行っ ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu