Posted by | ![]() |
南 寛利-Minami hiroto |
こんにちは!
24卒の南です!!
今回は、就活をするにおいて絶対にやらないといけないこと
を紹介できればと思います!
皆さんは就活をするにおいて一番重要なことは何だと思いますか??
僕は、自己分析だと思っています。
なぜ自己分析が重要なのかについてまとめていきます!
自己分析とは?
自分の性格、価値観、強み、弱み等を明確に言語化することです。
自己分析は、業界業種選びや、ES,面接のときに非常に役に立つため、就活をするにおいて基本となってきます。
就活とはいわば自分という商品を企業に売り込む行為なので、
まずは商品(自分自身)の強みや特徴を知ることがめちゃくちゃ重要なんですよね
では、自己分析をすることでどんなメリットがあるのでしょうか。
役に立つ場面
自分自身の価値観、楽しいと感じる瞬間、強み、弱みを知ることでいろんな場面で役に立ちます。
具体的には、
・価値観
「価値観=一番大切にしていること」です。
それがわかることで、人生の土台となる考え方が明確化され、その土台をもとに将来の夢、どんな人になりたいかといった
部分が見えやすくなってきます。
また、自分の価値観と合う企業を探すことができるため、入社後の充実感に直結してきます。
例えば価値観が合わない企業と合っている企業、それぞれに入社した際を比べると、
価値観があっている企業のほうが、充実感、幸福度が高くなることは容易に想像できると思います。
つまり、価値観を理解することで将来の充実感、幸福度が上がります。
・楽しいと感じる瞬間
過去をさかのぼって、自分が楽しいと思える瞬間の共通点を探してみてください。
そうすると、例えば、チームで何かしているときであったり、目標に向かって挑戦しているときなどといった共通することがあるはずです。
それが自分自身が楽しいと思える瞬間になりやすい環境ってことになるので、
人生楽しく生きていきたい!って思う方は、そのような環境が作れそうな業界業種や会社を選べば、自ずと楽しい人生を送れるということです。
つまり、楽しいと思える瞬間に共通することを認識することで楽しい人生になります。
・強み、弱み
自分の強み、弱みを理解することで、面接でめちゃくちゃ役に立ちます!
面接で高確率で聞かれる質問ってこともそうなんですけど、
自身の強みは、自己PRにも繋がりますし、「御社の中では、このような強みからこんな風に活躍できます」
といったところまで発展させることができます。
また、弱みを理解し、それに対する対策まで考えることで、「自己課題を分析し、それを解消するための施策を考え、行動できる人」
っということを伝えることができます。
つまり、強み、弱みを理解することで、面接に強くなります。
これら以外にもまだまだ自己分析をすることでのメリットがありますが今回はこのくらいにしておきましょう。
全部まとめて言うと、
自己分析をすると将来の自分が幸せになります
将来の自分が幸せになってほしくないって人はいませんよね。
なので、就活を始める方は是非自己分析を時間をかけて詳しく自分のことについて言語化してみてください。
それが将来のあなたの幸せ度合いに直結します。
なら、自己分析ってどうやってするの?ってことなんですが
自己分析の詳しいやり方については、次回まとめたいと思いますので、
来週の水曜日に投稿されるブログも是非見てみてください!!
![]() |
Posted by Minami hiroto
南 寛利
|
2022-10-27 15:15:00
本日もこんにちはー、毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介しています。 福岡の24卒大学生佐藤です!本日も同じ24卒向けにブログを書きま ...
2022-10-01 12:00:00
みなさんこんにちは!! 最近は暑い日もあれば肌寒い日もあるので、体調には十分に気を付けましょう!!さて、諸事情で2週間ぶりの投稿となりまし ...
2024-11-17 00:00:00
概要 参加学生数:25人 参加企業:株式会社エムビーエス、株式会社現場サポート、光東株式会社、株式会社ピークスマインド 形式:福岡対面 ...
2022-10-13 19:00:00
こんにちはー、毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介しています。 24卒の佐藤です!本日は同じ24卒向けにブログを書きましたので、是非ご ...
2022-09-10 18:00:00
みなさんこんにちは!! 台風が過ぎてからだいぶ夜が肌寒くなってきました! 季節の変わり目の体調には気をつけたいですね! ...
2021-07-22 18:00:00
こんにちは!23卒のはるかです! 実はこの間! 24.25卒向けキャンパスライフセミナーのお手伝いに行っ ...
2023-11-09 23:42:00
2023年の人気業界には、様々なトレンドや需要の変化によって異なるものがありますが、 一般的に注目されている業界は以下のとおりです。 ...
2021-09-27 23:02:00
こんにちはー 2回目の投稿をさっそくしていきたいと思います。 中村学園大学2年生の佐藤祐希です。 今回お話しますは、大 ...
2022-12-05 21:30:00
QOL爆上げ思考術⑫ みなさんこんにちは! 今日は「継続する力」について書いていきます。 ...
2022-08-11 18:00:00
みなさんこんにちはー! 学生団体Stay Kyushuに所属しております。 福岡県のとある大学に通う3年生です。 私か ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu