Posted by | ![]() |
- |
皆さんこんにちはー
福岡の24卒大学生佐藤です。
なんともう12月、、師走ですよ、こちら福岡は今朝からとてもさむうございますので、お身体をご自愛ください♪
さて、私は毎週木曜日に"九州に本社を置く企業様"を紹介しています。
本日紹介いたします企業様ないし団体は、なんと"学生団体Stay Kyushu"になります。
そうです!私が所属している団体ですよー
24卒の皆さんは団体の説明も私が何者かもわからない中、企業様の紹介をされても困りますよね!
ということで団体紹介と私個人の簡単なプロフィールを添えて今回はお届けできればと思っております。
学生団体Stay Kyushuは2021年3月26日に設立されました。
現在(2022年12月1日)のメンバーは九州の主に福岡と長崎の大学3~4年生15名で活動しております。
Vision 九州の学生の地元就職と地元優良企業を応援し 関わった全ての人に応援される組織を目指す |
Mission 関わった人の人生を“ちょっと”面白くする |
団体創設の背景としましては、
・【学生】九州に就職したいのに中々魅力的な企業を見つけられない…
・【九州に本社を置く企業様】優秀な学生と出会うためにもっと魅力をアピールしたいのに広告費が高い…
↓
九州住まいの皆さんは九州ってとっても良い場所だと思いませんか!?
そこで、"九州をもっと輝く場所に"、"九州を盛り上げたい"という想いの元活動をしております。
個人的な九州の良いところを列挙します!(福岡の都市部から30分離れた場所に住んでる人の体感)
・日本の最大のリスクである"自然災害"が比較的少ない(あくまで福岡住まいの体感になります)
・交通の便が非常に良い
・日本三大都市ではないみたいですが、それ相応の都市ではあります
・諸外国(アジア)との距離がく、グローバル化が容易
・食べ物がめっちゃ美味い!!
等々挙げればきりがないですし、新型コロナ禍以前では、沢山の国内と外国人観光客で賑わっていました。
加えて現在、福岡の都市"天神"では、"天神ビックバン"という構想改革が行われています。
以上のように九州はこれから盛り上がる地方ですし、私たちは盛り上げていきたいと思っております。
実際の活動内容を簡単に紹介いたします。
・無料のナビサイト運営→弊団体HP:https://www.stay-q.jp/の"企業を探す"ボタンにて、九州に本社を置く企業様から協賛を頂いております。
・学生の個人面談・ES添削→面談事前アンケート:https://docs.google.com/forms/d/14d8Z-jJ9fUCsT_KEP_EIMVheralEXjbFKnX5xKaxOU0/edit?usp=drive_webにて募集中です。
・イベント企画→来週12月10日(土)に企業様5社×24卒対面マッチングイベントを致します。
詳細はこちら:九州キャリアサミット-24卒対面マッチングイベント-
・SNSなどによる広報活動
Instagram:https://www.instagram.com/stay_kyushu/
Twitter:https://twitter.com/kyushustay
・ブログの投稿→https://www.stay-q.jp/blog.html
等になります!
現在団体メンバーを絶賛募集中です!
大分長くなってしまいましたね、、
最後に執筆者である私がどういう人かだけ紹介させて頂きますね♪(99%の人が興味ないと思いますので流して頂いて構いませんよー)
私は、大学2年生の夏にこの団体に加入しました。はや1年が経過しています。
加入の経緯は、大学1年生の冬に参加したインターンシップを誘ってくれた子にStay Kyushuの対面イベントを紹介してもらいました。
そこで、私も別の友達を誘い参加し、イベントにて団体の勧誘を受けました。
私は、そのころ別の組織に所属していたので、自身のキャパを考慮し、いったん断ったのですが、誘った友達が以前の団体長である先輩のプレゼンに感銘を受け、所属することを決意しました。
私の価値観の一つなのですが、大学以前あまり外部の活動に携わったことがなく、非力な自分に嫌気がさし、大学からは"何事も経験"と捉え、予定が合えばほぼなんでも参加してきました。
加えて、今まで同じ足並みで取り組んできた友達が先に行ってしまう気がしたので、思い切って私も参加してみました。
という経緯で現在まで活動を続けています。
私はこの団体に所属し、沢山の経験を積みました。
ここまでしても、まだまだ将来が不安ですし、非力です。
ですが、ここまでこの団体で出会った先輩や同じ24卒の子から沢山のことを教わりました。
時にはつらいこともありましたが、やはり最後には笑ってこの団体にいて良かったと言えると断言できる自信があります。
皆さんも与えられたチャンスを逃さないようにして、自身の将来や関わる人たちの幸せのために今を生きるのもいいかもです♪
以上になります。
とてつもない長文となりましたが、ここまで読んで頂き誠にありがとうございました。
会社説明会やナビサイトを見るのが鬱なあなた!
一目私の書いた記事を見るだけでも、企業様のことを知るきっかけになりますよー
![]() |
Posted by
|
2021-06-15 00:00:00
みなさんこんにちは。学生団体Stay Kyushuのりょうこです! 今日は、週1であるミーティングに初めて参加しました! ...
2021-11-03 19:00:00
みなさんこんにちは! 今年は秋があっという間に過ぎていき、気が付けばもう11月になりました汗   ...
2023-11-09 19:08:00
インターンシップを見つける際の一般的なステップをいくつか紹介しましょう。まず、自分の興味や専門分野を考え、それに合ったインターンシップを見つ ...
2022-09-26 21:40:00
【自分に抗うOL日記5日目】 みなさんこんにちは! 今回は「大事な場面で ...
2023-11-09 00:00:00
自己評価を始める: 弱みを特定するために、まず自己評価を始めましょう。自分自身を客観的に見つめ、誠実に向き合うことが大切です。自己評 ...
2021-06-02 00:00:00
こんにちは!23卒のあいかです!急に誰だよって話ですよね笑福岡で大学生してます!就活始めたてです!夢とか全然決まってるわけでもなくて、やりた ...
2022-04-11 00:00:00
こんにちは!!そして初めまして! 23卒のstaykyushuメンバーのキコこと早川航生です!! 就活解 ...
2021-08-02 21:44:00
こんにちは!23卒あいかです! 今週私の大学はテスト期間です。 遠隔授業がほとんどなのですが、テストは対面という授業もあ ...
2021-09-29 10:07:00
どうも銀次です! 本日は終身雇用が終わるという衝撃の事実についてです。 今日本のトップ企業はどこか知って ...
2021-07-16 00:00:00
みなさんこんばんは!今日は私なりの自己分析のやり方についてお話ししたいと思います! 就活をしていると「自己 ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu