Posted by | ![]() |
坂本 晨太郎-sakamoto shintaro |
こんにちは、こんばんわ、おはようございます!
しんたろうです!!
今回も映画ウルフ・オブ・ウォールストリートから学んだことを
解説したいと思います!!
②コミュニケーションの真実とは
コミュニケーションは言葉・声の調子・ボディランゲージの3つで構成されています。
驚くべきことにコミュニケーションの構成割合は、
言葉は9%、声の調子は50%、ボディランゲージは41%ということです。
このことが意味することは、私達は相手の話の内容ではなく
声の調子・ボディランゲージで話を聞いていることです。
これは普段の会話や就活の面接、営業などに生かすことが出来ます。
もちろん、話の内容をないがしろにしてはいけません。
ただ、私たちはもっと相手への印象について考えるべきです。
次回はこの3つについてそれぞれふかぼって解説します!
![]() |
Posted by sakamoto shintaro
坂本 晨太郎
|
2022-04-14 05:35:00
みなさんお久しぶりです!23卒のはるかです! この間舞鶴公園に行って桜を見てきました〜 めちゃくちゃ綺麗 ...
2021-09-02 00:03:00
みなさんこんばんわ!銀次です。 本日は公務員という選択についてです。 地元で働きたいな〜という気持ちからなんとなく公務員 ...
2022-02-02 10:00:00
皆さんこんにちはー 本日で11回目の投稿になります。 24卒の佐藤ですー まずこの時期だからこそ、書き留めておきたいネ ...
2021-10-26 15:21:00
どうも銀次です! さてさて今日はビジネスでよく使われるカタカナ語についての話をしていこうと思います! & ...
2023-11-09 23:41:00
面接前のフォローアップは、積極的な印象を与え、面接当日に備えて相手とのコミュニケーションを強化するための重要なステップです。 以下は、面接 ...
2021-06-03 00:00:00
こんにちは!23卒あいかです! 就活性のみなさん他己分析してますか? 私はニキビ跡とか肌荒れを気にして昨日ハーブピーリングに行ったのです ...
2022-11-07 20:45:00
【 QOL爆上げ思考術⑩ 】 ...
2022-11-24 15:30:00
こんにちは皆さん! 毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介しています。 福岡の24卒大学生佐藤です。 先々週は12月 ...
2021-06-14 00:00:00
こんにちは!23卒あいかです! みなさんは量と質どちらが大事だと思いますか? 私の高校では、勉強の方 ...
2021-10-04 00:10:00
みなさんこんばんは!! 2年生のこじです! 暑い日がまだまだ続いていますが、皆さんお元気ですか^^ & ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu