Posted by | ![]() |
伊勢 万里子-Ise Mariko |
こんにちは!23卒のまりこです!
本日はGD(グループディスカッション)についてはなしていきます!
就活をされている皆さんもGDという言葉はよく聞くのではないでしょうか。
GDを簡単に説明すると、ある議題について、4~6人で議論し、グループとしての結論を出すことです。
GDを円滑に進めるためには、以下の3点に気を付けてください。
1.役割分担
司会、書記、タイムキーパーの担当を決めることで、どの立場で、何を話すべきなのか、
自分の役割を認識しておく必要があります。
2.時間配分
GDを行う際、必ず時間制限が設けられます。そのため、どの話に何分時間を割くのか明確にしないと、
制限時間内に結論を導き出せなくなる可能性があります。
例えば、定義のすり合わせ5分、課題出し5分、解決策10分、まとめ5分といったように、、、
3.議題を分解して考える
GDはテーマに沿って議論を進めていきますが、直接アプローチするには無理があります。
そのため、何について議論すべきなのか定義づけを行う必要があります。
そして、そこから目標、課題、解決策、提案というように分解して考えなければ、結論は導き出せません!!
以上この3点を気を付けておくことで、より良いGDになるのではないでしょうか。
皆さんも頑張りましょう!!
![]() |
Posted by Ise Mariko
伊勢 万里子
|
2022-01-21 09:41:00
どうも銀次です! 実は先日の土曜日SDGs Products様からの依頼を受け 関西エリアの中高生向けにキャリアセミナー ...
2023-11-09 19:26:00
フィードバックを受ける: 友人、家族、教授、同僚、上司、または前のインターンシップのメンターからフィードバックを受けましょう。他人からの ...
2025-08-03 21:26:00
バスケ大会で掴む「チーム力」と「自信」 先日福岡で開催されたStayKyushu主催の大学生限定バスケ大会。15名の大学生がバスケット ...
2022-12-22 19:00:00
皆さんこんにちはー 福岡の24卒大学生佐藤です! クリスマス目前ですね!予報では明日から雪が降るみたいなので、クリスマスの日まで持ってほ ...
2022-02-01 20:55:00
皆さんこんにちは!24卒の南です。 今日は、就活に焦りを感じた僕が始めたことについて書きたいと思います。 24卒の皆さんは、入学早々コロ ...
2021-10-23 23:31:00
こんばんは!23卒のはるかです! 皆さんはインターンシップ参加後、どう過ごしていますか?なにか行ったことはありますか? ...
2022-10-05 08:00:00
こんにちは! 24卒の南です!! 今回は、就活をするにおいて絶対にやらないといけないこと を紹介できればと思います! ...
2022-08-11 18:00:00
みなさんこんにちはー! 学生団体Stay Kyushuに所属しております。 福岡県のとある大学に通う3年生です。 私か ...
2021-06-30 00:00:00
みなさんこんにちは! 段々と暑くなり、いよいよ夏がやってきますね!(^^) 私は最近、「どうやったら九州の就活が盛り上が ...
2021-08-04 23:40:00
こんにちは、こんばんわ、おはようございます! サカモトシンタロウです!!!! 僕は福岡県出身で、今現在は ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu