2022-02-10 18:00:00

グループディスカッションを円滑に進めるために

Posted by 伊勢 万里子-Ise Mariko

こんにちは!23卒のまりこです!

 

本日はGD(グループディスカッション)についてはなしていきます!

就活をされている皆さんもGDという言葉はよく聞くのではないでしょうか。

 

GDを簡単に説明すると、ある議題について、4~6人で議論し、グループとしての結論を出すことです。

 

GDを円滑に進めるためには、以下の3点に気を付けてください。

1.役割分担

 司会、書記、タイムキーパーの担当を決めることで、どの立場で、何を話すべきなのか、

 自分の役割を認識しておく必要があります。

九州/就職/就活/採用/文系/新卒/福岡/自己分析/23卒/24卒/25卒/学生団体/人気/おすすめ/選考/面接/自己PR/志望動機/地元/地方/地方創生/インターン/就活メイク/求人/就職/仕事/転勤なし

 

2.時間配分

 GDを行う際、必ず時間制限が設けられます。そのため、どの話に何分時間を割くのか明確にしないと、

 制限時間内に結論を導き出せなくなる可能性があります。

 例えば、定義のすり合わせ5分、課題出し5分、解決策10分、まとめ5分といったように、、、

3.議題を分解して考える

 GDはテーマに沿って議論を進めていきますが、直接アプローチするには無理があります。

 そのため、何について議論すべきなのか定義づけを行う必要があります。

 そして、そこから目標、課題、解決策、提案というように分解して考えなければ、結論は導き出せません!!

 

以上この3点を気を付けておくことで、より良いGDになるのではないでしょうか。

皆さんも頑張りましょう!!

 

 

Posted by Ise Mariko
伊勢 万里子

本ナビサイトは
九州の地元就職を考える学生を応援したいという想いのもと
九州の学生が中心となって運営しています
  
無料での掲載が可能となっておりますので
是非お気軽にお問い合わせください

▶お問い合わせはこちら

Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu