Posted by | ![]() |
原田銀次-Ginji Harada |
どうも銀次です!
さて今回のテーマは規模感の大きい会社に行くことによって生まれるメリットデメリットについてです。
大手企業=安定の時代がもう終わったというのは先日の話でも書かせていただきましたが
とはいえ良さもあると思っています。
まず大手の凄さはなんといっても知名度、市場の占有率、そして仕組み化です。
誰もが知っている会社はやはり信頼度が高くローンも非常に組みやすかったりします。
またテレアポにおいてもどこどこなんですね!とその名前で取れてしまうというのもあったりします。
そして次に市場占有率の高さです、〇〇を扱っているといえばそこだよねという形で知ってもらえるのは圧倒的なアドバンテージです。
最後に分業化です。誰でも成果を出せる仕組みを作り切れたからこそ大手まで大きくなっています、そこは圧倒的な強みだと感じます。
ではデメリットはあるのかそれは全部を通して個人の能力の向上がされにくいことです。
知名度で売れやすかったり、自分がする業務がかなり単純化しやすかったりすることで逆に個人のスキルアップに時間がかかるというのは大きなハンデになるかと思います
ここまで話してきましたが結論どんな環境においても自分自身次第でどうにでもなると思うのでみなさんは自分の価値観に合った会社を選び後悔しない人生を送ってください!
![]() |
Posted by Ginji Harada
原田銀次
|
2023-11-09 00:00:00
自己評価を始める: 弱みを特定するために、まず自己評価を始めましょう。自分自身を客観的に見つめ、誠実に向き合うことが大切です。自己評 ...
2022-01-29 20:56:00
はじめまして! 皆さんこんにちは 新しくStayKyushuに加入した南 寛利です! 簡単な自己紹介をしようと思います ...
2023-11-09 00:00:00
業界団体や協会のウェブサイト: 業界団体や協会のウェブサイトを訪れ、会員企業のリストや業界に関する情報をチェックしましょう。これらの ...
2021-10-16 10:00:00
みなさんこんにちは! 24卒のこじです! 朝晩が冷えてきましたが、皆さんお元気ですか^^ ...
2023-11-09 00:00:00
業界関連のウェブサイトとポータル: 業界の最新情報やトレンドを提供するウェブサイトやポータルを探しましょう。業界専門の出版物やニュー ...
2022-11-05 17:00:00
みなさんこんにちは!! 福岡の食事処を探検しているこじです! 最近は冬を感じるくらい寒くなってきましたね! 朝晩と昼の ...
2021-10-04 00:10:00
みなさんこんばんは!! 2年生のこじです! 暑い日がまだまだ続いていますが、皆さんお元気ですか^^ & ...
2021-07-04 00:00:00
どうも銀次です! 就活って本当難しいですよね。悩むことがたくさんありませんか? 「自分に合っている企業はどこなんだろ...」「どこの企業 ...
2022-11-10 14:00:00
皆さんこんにちはー!福岡の24卒大学生佐藤です! 毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介していますが、本日はなんとしばしの幕間になります ...
2023-11-09 00:00:00
自己分析: まずは自分自身を理解しましょう。自分の強み、弱み、興味、価値観、スキル、パーソナリティを考えます。これに ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu