Posted by | ![]() |
坂本 晨太郎-sakamoto shintaro |
こんにちは、こんばんわ、おはようございます!
しんたろうです!?
みなさんは面接の逆質問についてどのぐらい考えてますか?
実は、逆質問は面接においてとても大事な部分になっています。
そこで今回は面接の逆質問におけるマインドセットについてお話しできればと思っています。
逆質問で大切なことは以下の通りになります?
①ネットで調べても出てきにくいことを質問できているか?
②福利厚生などの待遇ではなく、自分のキャリアと結び付けた質問できているか?
③事前に質問を準備できているか?
④YES、NOだけで終わる質問になっていないか?
さらに僕は会話の主導権を握ることを意識していました。
なぜなら主導権を握ることによって、僕自身が質問しやすい雰囲気にしたかったからです。
これを意識することで、面接官からの一方的な質問とは違い、
面接官との対話(コミュニケーション)を意識できるようになりました?
これを少しでも意識すると、逆質問に苦戦することは無くなるかも!!!
![]() |
Posted by sakamoto shintaro
坂本 晨太郎
|
2022-01-18 20:00:00
こんにちは、こんばんは、おはようございます! しんたろうです!!!! 2022年がスタートしましたが、就 ...
2022-02-11 18:00:00
こんにちは!23卒のまりこです。 皆さん就活は順調に進んでますか?? 就活ばかりしていると、たまには遊びたくなりますよね ...
2021-10-14 09:30:00
どうも銀次です! みなさん就職活動してますか?? 面接してますか?? 『面接なかなかうまくいかないんだ ...
2022-11-17 16:00:00
皆さんこんにちは! 毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介しています。 福岡の24卒大学生佐藤です! 先週は12月1 ...
2021-06-14 00:00:00
こんにちは!23卒あいかです! みなさんは量と質どちらが大事だと思いますか? 私の高校では、勉強の方 ...
2021-10-05 09:22:00
どうも銀次です! さて今回のテーマは規模感の大きい会社に行くことによって生まれるメリットデメリットについてです。 &nb ...
2021-11-07 10:00:00
こんにちは! 気づけば今年も残すところ2ヶ月…。時間はあっという間ですね! みなさんは2021が終わるまで ...
2023-11-09 00:00:00
自己評価を始める: 弱みを特定するために、まず自己評価を始めましょう。自分自身を客観的に見つめ、誠実に向き合うことが大切です。自己評 ...
2021-07-04 00:00:00
どうも銀次です! 就活って本当難しいですよね。悩むことがたくさんありませんか? 「自分に合っている企業はどこなんだろ...」「どこの企業 ...
2023-11-09 23:41:00
就活中や面接後、フォローアップは重要な一環です。ここでは、就活におけるフォローアップのポイントをいくつか挙げてみましょう。 面接後 ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu