Posted by | ![]() |
- |
こんにちは!23卒あいかです!
みなさんは量と質どちらが大事だと思いますか?
私の高校では、勉強の方針を”量より質”としていて質が高くないと意味がないと何度も教えられてきました。
しかし3年生のときの担任の先生に、質は量から生まれるんだよと言われました。いやいやいや今までさんざん質質言ってきたじゃないかああ最初からそう言えよぉぉと当時の私は思いました。でも実際、何も知らない状態で質を高めることって難しいですよね。まずはやってみて自分のできなことを知る、やり直す、そういうものの繰り返しで勉強の質が高まったり効率よくできるようになったりすると思います。
これは就活にも言えると思います。もちろん事前準備はした上で、とりあえずESを出してみる面接を受けてみるGDに参加してみる。そして何が悪かったのかをその都度反省して改善していくことが質の向上につながるのかなと思います。結局は本命企業に受かればいいわけですからね!
こんな言っている私ですが、今はまだまだ量ももちろん質もないです。本選考で後悔しないよう、力をつける年にします!
23卒のみなさん一緒に頑張りましょうね!!
![]() |
Posted by
|
2021-07-26 00:00:00
みなさんこんにちは!ひなです! 今日は就職活動の選考の一つであるGD(グループディスカッション)についてお話ししたいと思います!☆ &n ...
2021-09-27 23:02:00
こんにちはー 2回目の投稿をさっそくしていきたいと思います。 中村学園大学2年生の佐藤祐希です。 今回お話しますは、大 ...
2021-10-01 17:00:00
こんにちは!23卒のまりこです! 皆さんは成功者と聞くとどのような人を思い浮かべますか? 企業の社長さん ...
2021-06-09 00:00:00
こんにちは!23卒あいかです!最近就活し始めて、ESのことを考えたりいろんな通過ESを見たりするんです。そういうのを見てるからなのか、バイト ...
2022-10-10 23:30:00
【 自分に抗うOL日記7日目 】 みなさん ...
2022-09-28 20:03:00
こんにちは! 24卒の南です! 最近朝と夜は寒くなってきましたね、、、 さて、今回は、 ...
2021-11-20 18:00:00
お久しぶりです。23卒のまりこです! 長らくブログを投稿できていませんでしたが、 本日は張り切っていきたいと思います。 ...
0000-00-00 00:00:00
実務経験を積むためのアルバイトを選ぶ際には、以下のポイントに注目すると良いです。 業界や職種の関連性: 興味のある分野や将来就きた ...
2021-10-10 10:00:00
こんにちは!23卒あいかです! 今日は先日参加したセミナーでのお話をしたいと思います。 みなさんは就活の ...
2021-11-18 21:00:00
こんにちは、こんばんは、おはようございます! しんたろうです! 僕は3年生の時に営業の長期インターン、 ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu