Posted by | ![]() |
原田銀次-Ginji Harada |
就活生のみなさんは、就活がスタートして
「これやっとけば良かった」
「1年のときからコレ知っとけば..」
な〜んてこと沢山あるんじゃないでしょうか?
例えば、facebookやinsta、twitter。
社会に出て実感するのは、
SNSって既に結構なビジネスツールになってて、
これらSNSを使う習慣(=使いこなしている)は
就活においてもアピールポイントとなります。
とある経営者は
会社説明会で「SNSは重要なビジネスツール。個人が情報発信することが出来るというのは画期的なこと。今からでも遅くないのでぜひ発信する習慣を。」と学生に話すそうです。
で、数ヶ月後の最終の社長面談で「SNS、やられていますか?」って全員に質問する。
全くSNSやっていなければアクションを起こしていない。習慣化する意識が足らない。と評価。
新卒採用の際の選考の一因としているとのこと。
ここで重要なのは「習慣化」。
新しい習慣を身につけるって、誰だって大変。
しかし、自己アピールを上手く構築出来ていない就活生には「新たな習慣を身につける」ことをお勧めします。
SNSに限る必要はない。「人の話を聞いたらイラスト化する」「毎月10冊の本を読んで年間で120冊は読む」「気になるCMは必ずスマホで撮影して繰り返し観て分析する」「日経平均株価を毎日スマホにつけ経済の動向を肌感で感じれるようにしている」とか...
大切なのは「継続し習慣化すること」。
そして、「すぐやる」ってこと。
その新たな習慣は就活生のあなたにとって、
必ず大きな「アピールポイント」となります。
がんばれ!みんな!
頑張った分だけ、必ずいいことあるよ!
![]() |
Posted by Ginji Harada
原田銀次
|
2021-10-05 09:22:00
どうも銀次です! さて今回のテーマは規模感の大きい会社に行くことによって生まれるメリットデメリットについてです。 &nb ...
2022-04-13 20:00:00
こんにちは!こんばんは!おはようございます! お久しぶりです!しんたろうです笑 無事に社会人になり2回目 ...
2021-07-25 11:38:00
今週は何度か模擬面接をしてもらいました!ガクチカの深堀にどのように対応するか。自分の中でどう説明するかが定まっていない部分が多くて難しいなっ ...
2023-11-09 23:41:00
就活中や面接後、フォローアップは重要な一環です。ここでは、就活におけるフォローアップのポイントをいくつか挙げてみましょう。 面接後 ...
2023-12-14 08:00:00
皆さんこんにちは! 今回のイベントで司会を務めさせていただきました南です。 今回のイベントでご登壇してくださった企業様に ...
2022-11-03 17:00:00
皆さんこんにちはー! 毎週木曜日に九州に本社を置く企業様を紹介しています。 福岡の24卒大学生佐藤です!本日も同じ24卒向けにブログを書 ...
2021-06-02 00:00:00
こんにちは!23卒のあいかです!急に誰だよって話ですよね笑福岡で大学生してます!就活始めたてです!夢とか全然決まってるわけでもなくて、やりた ...
2022-09-15 15:00:00
みなさんこんにちはー 毎週木曜日の18時ジャストに投稿できるように頑張っていますが、本日は早めに15時に上げました! 肌 ...
2022-08-15 18:00:00
【 自分に抗うOL日記2日目 】 みなさんこんにちは! 気付けばもう8月 ...
2021-07-04 00:00:00
どうも銀次です! 昨日はStay Kyushuの2QのKickoff ミーティングでした!! やっぱりオンラインとオフラインだと全然 ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu