Posted by | ![]() |
こじ-Kojima Hirohisa |
みなさんこんばんは!!
24卒のこじです!
今日はカッツ理論について紹介していきたいと思います。
カッツ理論とは、人材育成に関する理論のことで、ロバート・L・カッツ氏が1950年代に提唱した理論です。
カッツ理論では、ビジネススキルは3種類のスキルに分類され、職層(社員の階級)によって必要なスキルが変化すると述べられています。
カッツ理論で出てくるビジネススキルは以下の3つです。
➀テクニカルスキル(専門能力)
➁ヒューマンスキル(退陣案系能力・人間理解能力)
➂コンセプチュアルスキル(概念化能力)
カッツ理論で出てくる職層は以下の3つです。
➀ロワーマネジメント(下級管理者)
➁ミドルマネジメント(中間管理職)
➂トップマネジメント(経営者層)
もともとカッツ理論は管理者向けの理論ですが、近年では下図のように新入社員にも求められる能力と変化してきています。
もしスキルをつけたいと思っているけど何をすればよいのかわからない方がいたら
カッツ理論を参考にしてみてください!
![]() |
Posted by Kojima Hirohisa
こじ
|
2022-10-17 21:15:00
【 QOL爆上げ思考術⑧ 】 みなさんこんばんは☺️ 最近、朝晩が寒い日 ...
2022-08-29 23:00:00
【 自分に抗うOL日記4日目 】 ...
2021-11-04 10:00:00
こんにちは23卒あいかです! 今回はオファー型の就活サイトの紹介です。 オファー型の就活サイトのことは知 ...
2023-11-09 23:42:00
面接で成功するためには、いくつかの重要なポイントに注意することが重要です。以下に、大量に面接で大事なことを挙げてみましょう。 リサ ...
2021-06-09 00:00:00
こんにちは!23卒あいかです!最近就活し始めて、ESのことを考えたりいろんな通過ESを見たりするんです。そういうのを見てるからなのか、バイト ...
2021-10-24 11:59:00
みなさんこんばんは!! 24卒のこじです! 先週あたりから急に寒くなりましたが、みなさんお元気ですか今日 ...
2021-07-31 23:57:00
こんにちは、こんばんわ、おはようございます! サカモトシンタロウです(*'▽') 「どうせ自分にはできな ...
2022-04-05 10:00:00
こんにちは~ ありたなるみです 久しぶりで、二回目だから書きなれてないのバレないでぇと思って書いてます ...
2022-04-13 20:00:00
こんにちは!こんばんは!おはようございます! お久しぶりです!しんたろうです笑 無事に社会人になり2回目 ...
2022-09-14 17:29:00
こんにちはー! 大学3年、24卒の南です!! 最近暑すぎないですか??急に真夏になって困ってます、、、。 はやく涼しくなってくれないか ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu