Posted by | ![]() |
- |
こんにちは。就活まっただなか23卒あいかです!
今回は、話し方について本で学んだことを共有します。
相手に話すときに大事なのは、
相手に理解してもらえるように話す
ということです!
自分は話していたつもりなのに、相手が理解していなかった
ということはありませんか?
伝える ことと 伝わることは違います。
相手に理解してもらう話し方をする際には
「相手は何も知らない」という前提で組み立て方を考えましょう。
自分はその情報を知っているからこそ
どうしても分かっている前提で話しがちになってしまいます。
相手が何も知らない状態で理解してもらうには、
どの順番で何を話せばいいのかをよく考えてから話すようにすれば
分かりやすい話し方ができます!
発表や面接の練習をしたい場合には
テーマについて詳しく知らない家族や友人などに
聞いてもらうといいかもしれません^^
では23卒のみなさん一緒に頑張りましょう!
![]() |
Posted by
|
2023-11-09 19:26:00
フィードバックを受ける: 友人、家族、教授、同僚、上司、または前のインターンシップのメンターからフィードバックを受けましょう。他人からの ...
2021-08-02 21:44:00
こんにちは!23卒あいかです! 今週私の大学はテスト期間です。 遠隔授業がほとんどなのですが、テストは対面という授業もあ ...
2021-06-30 00:00:00
みなさんこんにちは! 段々と暑くなり、いよいよ夏がやってきますね!(^^) 私は最近、「どうやったら九州の就活が盛り上が ...
2022-02-10 18:00:00
こんにちは!23卒のまりこです! 本日はGD(グループディスカッション)についてはなしていきます! 就活をされている皆さ ...
2021-09-06 19:25:00
みなさんこんにちは!23卒あいかです! 突然ですが、私の推しのHiHiJetsの歌 で良いフレーズがあるので紹介します( ...
2023-11-09 23:41:00
就活中の応募状況のフォローアップは、自分のアピールを強化し、企業とのコミュニケーションを促進する重要なステップです。以下は、フォローアップの ...
2023-11-09 23:42:00
面接で成功するためには、いくつかの重要なポイントに注意することが重要です。以下に、大量に面接で大事なことを挙げてみましょう。 リサ ...
2021-10-04 00:10:00
みなさんこんばんは!! 2年生のこじです! 暑い日がまだまだ続いていますが、皆さんお元気ですか^^ & ...
0000-00-00 00:00:00
仕事を選ぶ際には、以下のポイントを考慮することが重要です。 興味とパッション: 自分の興味や情熱がある分野や業界を選ぶと、仕事に対 ...
2022-01-27 10:00:00
みなさんこんにちはー24卒の佐藤です。今回でおそらく10回目の投稿だったと思います。 アイスブレイクご存じですか?おそらく就活生で知らない ...
Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu