2025-08-03 15:49:00

4/19 第1回フットサル大会 in Nagasaki 開催!

Posted by 角田楓芽-FUGA TSUNODA

蹴って、笑って、つながった!長崎初開催のフットサル大会が熱すぎた!

「企業の人と話すのって、やっぱりちょっと緊張する…」
そんなあなたの心を、まるごとほぐしてくれるイベントが、長崎に誕生しました。

就活のこと、キャリアのこと、将来のこと——
頭では分かっていても、うまく言葉にできない。そんな学生と企業の間にあった壁を、たった一つのボールが壊してくれたのです。

この記事では、長崎スタジアムシティで開催された「第1回フットサル大会 in Nagasaki」の熱気と学びを、リアルにお届けします。
「就活の形、こんなに楽しくていいの!?」と思わず声が漏れる1日、その全貌とは?

 

◆ フットサルが“きっかけ”に。学生×企業の垣根を越えた真剣勝負!

2024年4月19日。長崎に新しく誕生した「長崎スタジアムシティ」に、学生と企業が集結。
アイスブレイクなんていらない——なぜなら、ボールを蹴れば、すぐに打ち解けるから。

試合形式は、総当たり戦+決勝戦。学生チーム、企業混合チームが次々とコートに立ち、笑顔と本気が交錯する熱戦が繰り広げられました。
初対面のはずなのに、「ナイスパス!」「いいシュート!」と、次第にコートの声援がひとつになっていく。

中でもひときわ目を引いたのは、長崎大学の大学院生チーム。絶妙な連携と集中力で勝ち進み、見事優勝を果たしました!
拍手と歓声が自然に沸き起こり、まるでプロの試合のような一体感が広がっていました。

 

◆ 狙いは“就活”じゃない。“人”と“街”をつなぐ、新しい出会いの形。

このイベントの主催者が目指したのは、単なる企業説明やリクルート活動ではありません。
「長崎の学生たちに、新しい街と出会い、動き出すきっかけを作ってほしい」
そんな思いから、この大会は企画されました。

オープンしたばかりの長崎スタジアムシティを、まずは体で体感してもらう。
そして、肩書きや志望業界に関係なく、「一緒に汗をかく」という共通体験を通じて、自然に人とつながる——。

その狙い通り、会場には笑顔と拍手があふれ、企業の方とも気さくに話す学生の姿が多く見られました。
「説明会では聞けないことまで話せた」「プレーを通して、社員さんの人柄がよく分かった」
そんな声が多く寄せられ、就活では得られない学びが、そこには確かにありました。

 

この日、長崎の地で生まれたのは、勝敗ではなく、“つながり”と“気づき”でした。

「就活イベントって、もっと堅苦しいものだと思ってた」
「こういう出会い方があってもいいんだ」
そんな声が多く聞かれたのは、イベントの本質がしっかりと学生に届いていた証拠です。

そして何より嬉しかったのは、「次も絶対参加したい!」「次はもっと大人数でやりたい!」という声。
主催側はすでに次回開催に向けて、規模拡大やPK大会の追加など、新たな企画を準備中とのことです✨

もしあなたが、今、キャリアに迷っていたり、一歩を踏み出せずにいるなら——
次はあなたが、ピッチに立つ番です。

ボール1つでつながれる、新しい自分との出会いが、きっとそこに待っています。

Posted by FUGA TSUNODA
角田楓芽

本ナビサイトは
九州の地元就職を考える学生を応援したいという想いのもと
九州の学生が中心となって運営しています
  
無料での掲載が可能となっておりますので
是非お気軽にお問い合わせください

▶お問い合わせはこちら

Copyrights ©️ 2020 All Rights Reserved by Stay-Kyushu